開発部

画像生成AI、 Midjourney をエンジニアで使ってみる会を開催しました!

こんにちは!! vivit で SRE をやっている 宮本 です。 先日、開発部のメンバーで画像生成AI の Midjourney を試してみる(遊んでみる)会があったので、その模様をレポートしたいと思います! 合わせて、vivit で導入しているエンゲージメントを高める為の…

受託開発の会社からvivitに入社して感じた4つのこと

こんにちは!今年12月からレンタルチーム(hinata rental)のバックエンドエンジニアとして入社した河原田です。 私はvivitに入社する前は受託開発会社のバックエンドエンジニアとして3年弱Golangを書いていました。 自社サービスを開発するのは初めての経験…

mediaチームでのasanaの使い方について

こんにちは!技術開発部 media開発チームリーダーの河村です。 今回はvivitで使用しているタスク管理ツールの「asana」について、こんな使い方をしているという事例を交えつつ紹介します。 asanaについて asanaとはvivitで使っているタスク管理ツールです。 …

vivit 開発部はナレッジ・ドキュメントが豊富

はじめに こんにちは!開発部マネージャーをしている井島です。 開発部では以下で紹介されているように、強みとして「ナレッジ・ドキュメントが豊富」も挙げられています。 vivit.hatenablog.com 今回は、実際にどんなドキュメントがあるか少し紹介していき…

【2022年1月】最近のvivit開発部の特徴は?

はじめに こんにちは、技術開発部 事業横断チーム ひよっこデータエンジニアの多田です。 前回の記事を書いてから一月ほどでしょうか。 前回は自称データエンジニアでしたが、今はひよっこデータエンジニアをしています。 vivit.hatenablog.com 最近分かった…

社内転職してアプリエンジニアからデータエンジニアになった話

はじめに こんにちは、技術開発部 事業横断チーム データエンジニア(自称)の多田です。 今はデータエンジニアを自称しておりますが、入社時はアプリエンジニアでした。 今回は、この経緯を話そうかと。 はじめに なんでデータエンジニアに? キッカケはSlack…

vivitでの開発の進め方

こんにちは! 開発部マネージャーをやっている井島です。 キャンプに特化事業展開をしていますが、私自身キャンプは初心者です...(まずい) 最近レンタル事業部でのキャンプにお邪魔させてもらって、ストーブの暖かさに感動しました。 今回は、嵐山渓谷月川…

突撃!隣のキーボード 2021

今回はパソコン仕事には欠かせない「キーボード」にフォーカスして弊社の技術開発部にアンケートを取りました! 長引くテレワークで気分転換が欲しいという方も、一番多く触れるであろうキーボードにちょっとこだわってみてはいかがでしょうか。